診療内容
結膜炎
細菌やウイルス感染、花粉・コンタクトレンズのアレルギーなどさまざまな原因によって引き起こされる病気です。悪化すると視力に影響が出る場合もあるため、早めに治療を行うことが大切です。ウイルス性のものは他人へうつさないように対策をとることも重要です。
このような方はご相談ください
- 目が赤い
- 目がかゆい
- 目に異物感がある
- 目やにや涙が多く出る
ドライアイ
涙の量が少なくなって、目の乾燥を感じるようになる病気です。パソコンなどの長時間使用が原因となることもあります。悪化すると、黒目に傷ができて炎症を起こしたり、視力が下がってしまう可能性もあります。市販の目薬で改善しない場合は一度ご相談ください。
このような方はご相談ください
- 目が充血している
- 目がゴロゴロして、異物感がある
- 目が疲れやすい
- 目が乾く
花粉症
花粉が原因となる代表的なアレルギー性結膜炎です。一年を通して発症の可能性があり、原因の特定をおすすめします。当院では簡単に代表的な花粉症があるかどうかを20分で検査することができます。
このような方はご相談ください
- 目に異物感がある
- 目やにがたくさん出る
- かゆみや腫れがある
ものもらい
ものもらいは痛みをともなうタイプと、痛みがないタイプがあります。痛みがないから大丈夫と放置してしまうのではなく、目薬などをさしてもなかなか治らない場合はご相談ください。場合によっては切開手術などが必要な場合もあります。
このような方はご相談ください
- まぶたに赤みがある
- まぶたが腫れたり、しこりがある
- まぶたが痛む
- まぶたに異物感がある
眼精疲労
眼精疲労は、慢性的な眼の緊張と疲れによりさまざまな症状として現れる病気です。根本的な治療法は、眼を休めることが一番ですが、日常的に長時間のデスクワークなどをしている方は一度ご相談ください。
このような方はご相談ください
- 眼が乾く
- 眼の奥に痛みを感じる
- 眼を使いすぎると、めまいや吐き気がする
白内障
水晶体という目の中のレンズが白く濁る病気です。加齢によって誰にでも起こりますが、高血圧や糖尿病、外傷や薬剤の副作用などにより若い方にも生じることがあります。
このような方はご相談ください
- 明るい場所でのまぶしさを強く感じるようになってきた
- ものがかすんで見える
- メガネの度数が合わなくなったと感じる
緑内障
視野が欠けて狭くなってしまう病気です。自覚症状がほとんどないため治療が遅れ、失明することもあります。日本では失明原因の第1位であり、40歳以上の20人に1人が緑内障と言われています。40歳を過ぎたら、定期的に眼底検査を受けることをおすすめします。
このような方はご相談ください
- 健康診断で、精密検査を受けるように指示された
- 血縁者に緑内障と診断された人がいる
- 左右の目で、ものの見え方が違う
- 視野の一部が暗く欠けている
糖尿病網膜症
糖尿病の合併症の一つで、日本の中途失明の原因として代表的な病気です。初期には自覚症状はありませんが、進行すると視力の低下を招きます。糖尿病の方は、自覚症状がなくても、定期的に眼科で精密検査を受けるようにしましょう。
このような方はご相談ください
- 内科で血糖値が高いと言われた
- 糖尿病の薬を服用している
- 視力が下がった
- 検診などで「眼底出血」があると指摘を受けた
ぶどう膜炎
茶目(虹彩など)の炎症を総称していいます。繰り返すことも多いですが、半数ほどは原因不明とされています。全身の疾患が原因で目に炎症が起こる場合もあります。
このような方はご相談ください
- 目に赤みがある
- 目が痛み、視界がかすむ
- 飛蚊症がひどくなった
加齢黄斑変性
加齢が原因となって黄斑という目の中の重要な部分に出血や水がたまり、視力が低下する病気です。高齢化社会の進行に伴い、患者が増加しており、欧米では、機能的失明原因の第1位といわれています。
このような方はご相談ください
- 見たいところが見えない
- 急に視力が下がった
- 物がゆがんで見える
眼瞼痙攣(がんけんけいれん)
まぶたの筋肉が勝手に動くことから違和感、不快感、まばたきがしづらい、顔がゆがむなどの症状が出ます。2カ月ほどで自然に症状がなくなることもありますが、治らない場合は治療が必要になります。
このような方はご相談ください
- まぶたが震える
- ほほが勝手に動く
- まぶたが開けづらい
強度近視
近視の度数が強いと網膜にさまざまな異常をきたす危険性があります。強度近視は視覚障害の原因の第5位といわれており、近視の強い方は定期的な眼底の精密検査をおすすめします。
このような方はご相談ください
- 子供の頃から近視が強い
- 近視が進行しているような気がする
- 視野の中央がゆがんで見える
- 急に見えない部分がでてきた
飛蚊症
視野に黒い虫のようなものやゴミが動いて見える状態のことです。症状があっても、気にしなくてもよい場合がほとんどですが、病気が原因の場合があります。網膜剥離や硝子体出血が原因の場合、緊急で治療が必要なケースもあります。症状が急に悪化した場合は早めに医師の診察を受けるようにしましょう。
このような方はご相談ください
- 視界に、黒い虫が飛んでいるように見える
- 以前、生理的飛蚊症と診断されたが、症状がひどくなってきた
- 飛蚊症に加えて、視野の欠けやゆがみを感じる
老眼
老眼は40歳前後からはじまる誰もがなる目の老化で、近いところが見えづらくなる症状を指します。「自分はまだ若いから」と無理をすると、肩こり、目の疲れ、頭痛などの症状が現れます。眼科での適正な眼鏡やコンタクトレンズの処方をおすすめします。
このような方はご相談ください
- 目が疲れる
- 目がかすむ
- 頭痛
- 細かい文字が読みづらい
斜視
見つめる目標に対し、右目と左目の向いている方向が病的にずれている状態を「斜視」といいます。斜視は、先天的なもの(生まれつき)や後天的なもの(年齢によるもの)、内斜視・外斜視・上下斜視などさまざまです。 症状が気になる方は、眼科医にご相談ください。
このような方はご相談ください
- 近くを見るときに二重に見える
- 遠くを見るときに二重に見える
色覚異常
色覚異常とは、正常とされる他の大勢の人とは色が異なって見えてしまう・感じてしまう状態のことをいいます。まずは眼科で検査を受けて色覚異常かどうかを知り、正しく理解することが大切です。早期発見し、症状に合った生活上の対処を行うことで、安心・安全な生活を営むことが可能です。
このような方はご相談ください
- 家族に色覚異常の人がいる
- 緑の黒板の赤い文字が分かりづらい
- 絵を描くときの色使いが不自然
- 路線図がうまく読み取れない
網膜剥離
網膜剥離とは、眼球の内側にある網膜という膜が剥がれて、視力が低下する病気です。網膜の剥がれは痛みを伴わないため気づきにくいのですが、前兆として飛蚊症が現れることがあります。症状が急に悪化した場合は早めに医師の診察を受けるようにしましょう。
このような方はご相談ください
- 視界に、黒い虫が飛んでいるように見える
- 暗い場所で突然稲妻のような光が見える
- 急に視力が低下した
眼科検診
定期的な眼科検診は目の健康を守る上でとても重要です。病気の早期発見のため、少しでも気にかかることがございましたら、お気軽にご相談ください。人間ドックや公的機関での眼科検診で、異常や要検査とされた方の精密検査を行っています。他院で診断を受けた方のセカンドオピニオンも受け付けています。
このような方はご相談ください
- 「視神経乳頭陥凹拡大」と指摘された
- 要精密検査判定を受けた
- 家族に、眼病を持つ人がいる
コンタクトレンズ・メガネ処方
近視、遠視、乱視、老眼など、現在の視力や目の状態に合ったコンタクトレンズ・メガネを処方します。 度数の合わないコンタクトレンズやメガネを使用していると、眼精疲労の原因になります。他にも、充血、眼精疲労、異物感、ドライアイなどの症状がある方も一度ご相談ください。
このような方はご相談ください
- 度数が合わないと感じる
- コンタクトレンズやメガネをしていると疲れる
- 長い期間、眼科を受診していない